原価率から出品価格を計算するという考え方
Pocket

原価率をチェックされてますか?

僕はこれまで全然チェックとかした事なかったんです。

それで、この前のコンサル時に、

原価率がちょっと高いと指摘されました。

とりあえず、今の原価率から2%減を目指しましょう。

と言われ、改善。

たったの2%で良いの?

って思うかもですが、

とりあえずこれだけ改善するだけで、

利益がかなり変わってきます。

なので、この1%努力というのはした方が良いと言われまして、納得。

そして、この原価率を維持出来ない商品は、

扱わないほうが良い。

逆にこの原価率以下の商品を今後リサーチしていけば良い。

と言われまして、

すごく納得。

無在庫でやる場合にしても、

原価率を意識するかしないかで、

最終的に手元に残るお金が変わります。

今後は原価率を重視してリサーチしていこうと思います。

関連キーワード
ebayの関連記事
  • ヤフオクで落札相場を調べるにはどうしたら良いのか?
  • 外注さんに支払うお給料について
  • 外注化する時には10人雇って良い人1人と思うこと!
  • 外注化、マニュアルを作る上でのポイントとは!?
  • 外注化のマニュアルは動画をフルで使う!
  • 外注化について、Googleドライブを使ってマニュアルを作成!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
取捨選択 その2、その3
副業全般
─────────────── 第953号 令和2年10月9日 ─────────────── 取捨選択シリーズ第2段! 次は、ネットショッ...
意外と反響があった速読術!
自己投資
先日速読について書いたのですが、 意外と反響あり。 僕がやってるのは オンライン講座で、 ジョイント式というやつです。 https:...
動画編集というスキル
動画
商品を動画で説明する。 この時代はもうすぐ来きますね。 最近、徐々にですが、アマゾンのトップ画像も動画になっています。 今後、この流れは加速...