DHLの配送を自分でやってみる
Pocket

今、配送は100%SAATSフルフィルメントに

お願いしてます。

で、DHLでの配送です。

しかし、、、

間違って商品を自分宅に送ってしまい、

自分で配送する事に、、、

まぁ、経験として自分でやるのもありだなと

いう事で、やってみました。

集荷は佐川が来ますね。

そして、DHLの伝票。

これ皆さん、どうしてるんですかね?

パウチ的なのないし、、、

結局、日本郵便のパウチを今回使いました。

で、簡単に出来ると思いきや、

佐川の着払い伝票が必要という事で、

そこから手書きで伝票作成。

これが面倒。

とりあえず、これで配送は出来ましたが、

もう自分でやる事はないかな、、

配送先を間違わないようにしないとですね。

以上、はじめてのDHL配送でした!

関連キーワード
ebayの関連記事
  • ヤフオクで落札相場を調べるにはどうしたら良いのか?
  • 外注さんに支払うお給料について
  • 外注化する時には10人雇って良い人1人と思うこと!
  • 外注化、マニュアルを作る上でのポイントとは!?
  • 外注化のマニュアルは動画をフルで使う!
  • 外注化について、Googleドライブを使ってマニュアルを作成!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
Amazon.com FBA戦略会議
Amazon輸出
─────────────── 第969号 令和2年10月25日 ─────────────── 今日はこれから、 題して、Amazon.c...
仕入れ品の考え方
ebay
クラファンを始め、 OEMに着手し、 経営の勉強を始め 自分の中で商品選定について ある程度考えが固まってきました。 そこについて書きます。...