得意な事、苦手な事をはっきりさせる。
Pocket

現在、広告運用をしていますが、

商品のキャッチコピー。

これがとても大事です。

自分で色々と考えたのですが、

所詮1つの脳みそから出る答えなんて

たかが知れています。

なので、クラウドワークスでキャッチコピーを

募集しています。

結果、やっぱり僕の頭からは生まれない

キャッチコピーが出てきますね。

そのときに思いました。

自分が得意な事、

苦手な事をはっきりさせて、

苦手な事は人に任せる。

これが大事だなと、、、

そう思っている時に

ある方から、すごくタイミングよく

このようなアドバイスをもらいました。

====

得意な部分をプロレベルに上げるのは僕は共感です。

苦手な事や時間がかかる事をやるより、先ずは一つ力をつけるのは良いと思います。

あかさんは、マニュアルなども作れるので、人を教育出来たりするので、作業レベルは外注を使った方がいいと思います。

特にデザインはみんなやりたがるんですが、プロレベルになるには経験やセンス、時間やそれ自体を楽しみ没頭する必要があります。

経営者はやる事が沢山あるので、やらないで任せる勇気は必要です。

自分で抱え込んで忙しい経営者はかなりいます。

====

という事で、

僕は自分で分析すると、

マニュアルとか作るのが得意です。

なので、人にどんどん任せて、

そのマネージメントを徹底した方が良いと思いました。

結論!

得意な事、苦手な事をはっきりさせる。

  • アーリーリタイアという夢について
  • 生活水準は変えたらいけない!
  • 今後の展望について
  • 11月の睡眠時間と副業時間
  • メルマガ1001号!次の1000記事に向けて!
  • 999号!副業する上の心構え!!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
今日はZOOMで勉強会!
お金
今日も朝から仕事しています! 相変わらず、ebayの方で商品が届かないよー。 という問い合わせ来て対応しています。 時間計測してやってますが...
FBA仕入れリスト作成
Amazon輸出
─────────────── 第965号 令和2年10月21日 ─────────────── FBAに納品する商品に対して、 こちら側で...
データを取ると面白い!
ebay
データを取ると面白い! フィギュアというキーワードで、 テラピークを使ってちょっと調べてみました。 フィギュアだけだと範囲が多いので、 スタ...
アウトプット大全を読み始めました。
オススメの本
アウトプット大全を読み始めました。 アウトプット大全という本を読み始めました。読み始めたというより聞き始めました。 オーディオブックですね...
脱無在庫を進めていきます。
ebay
1/2 ─────────────────── 第713号 令和2年1月2日 ─────────────────── 脱無在庫を進めていきま...