外注化をどうやってしたらいいのか?
Pocket

外注化。

副業、複業、ともに必須な事だと思います。

では、この外注化。

どうやってやっていくのか?

まだ外注化した事のない人に向けて書きます。

まずは、自分の作業を洗い出しましょう。

それをワードでも何でも良いので、

手順をまとめていきます。

その際に、中学生が見ても分かるように作りましょう。

その結果多少長くなっても仕方ありません。

また、それとは別に簡易マニュアルも作ると良いですね。

要点をまとめただけのマニュアルです。

これは最初にきちんとマニュアルを作って、

そこから抜粋していくような感じです。

ちなみに、この作業ですが、

副業している方は、

きっと本業でも役立ちますよ!

僕は職場では、

自画自賛ですが、

マニュアル作るのが上手い人です(笑)

これまでたくさんの外注化マニュアルを作ってきましたので、

どこが分かりにくいとかは、

ある程度わかっているつもりです。

なので、僕のマニュアルは割と本業でも定評ありです!

そして、余裕があるなら

動画マニュアルも作りましょう。

人によっては、

文章のマニュアルが良いという人もいますが、

動画マニュアルはわかりやすいという意見が多いです。

なので、余裕あるなら

動画マニュアルも作りましょう。

そして、クラウドワークスなどで

募集をかけます。

そこで、色々と経験してみてください。

僕にしたって、初めて外注さんを雇った時はドキドキでした。

ちなみに最初の数年間は僕は外人さんばかり雇ってました。

色々と自分で経験して、

改善していけばどんどん良くなると思います。

なので、まずはマニュアル作り。

ここからやっていきましょう!

追伸

マニュアルもやりながら改善していけば良いですよ!

分かりにくいところなどあれば、

その都度改善していけば良いと思います!

関連キーワード
外注化の関連記事
  • 外注さんに支払うお給料について
  • 外注化する時には10人雇って良い人1人と思うこと!
  • 外注化、マニュアルを作る上でのポイントとは!?
  • 外注化のマニュアルは動画をフルで使う!
  • 外注化について、Googleドライブを使ってマニュアルを作成!
  • 副業をする上で外注化について

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
アウトプットしていこう!!
管理者の日記
今年の自分のメルマガのテーマとしては、 アウトプットしやすい内容を多く扱う。 というのがあります。 自分が実際に学んだ事をまずは僕...
契約書にサインはiPadが便利!
管理者の日記
今、イタリアの企業と契約を交わしてます。 商品はまだプロトタイプで、 今年の夏頃に完成予定です。 ただ、向こうが乗り気で、 イタリア人とは思...
海外メルマガ、やるならどれ?
ebay
海外のお客さんに向けて メルマガを送りたいけど、 どのサービスが良いですか? というご質問がありました。 僕は色んなサービスを使い、...
Amazon仕入れに固執しない!
ebay
ebayのListening Improvement で解析しています。 通常商品をチェックしてみると、よく売っているセラーが数人表示されて...