副業物販 モノレートって何??
Pocket

昨日の宿題で、
Google Chromeをダウンロードして
拡張機能でモノレートを導入して下さい。

 

 

と書きましたが、
やりましたか??

 

 

今日はちょっとモノレートの説明です。

 

 

https://chrome.google.com/webstore/detail/monosearch-resale-check-s/eadklkgmejdhldgchbmegmljdkchcdbd?hl=ja

 

 

こちらのページにも説明がありますが、
このモノレート機能は、
Amazonで商品ページを開いた際に、
ページの下に色々とアイコンが出てきます。

 

 

そして、その中にモノレートという
アイコンがあるので、それをクリックすると、

 

直近3ヶ月で、
何個売れているのか?
これが分かります。

 

 

そして、どれくらいの値段で
売れているのかも分かります。

 

 

すごいでしょ。

 

 

この直近3ヶ月で
毎月どれくらい売れているのかを調べます。
10個とか売れているなら、
まぁ、まず仕入れても1ヶ月以内に売れるだらう。
という予想はつきますよね。

 

 

これはかなり正確なデータなので、
丁寧にこの商品は何個毎月売れているのか?
これを調べて、売値も見ていきます。

 

 

売値をみたら、
そこから仕入れ値が計算できますよね。

 

 

売値からAmazonの手数料をひいて
さらに送料を引く。

 

 

ゲームの場合ならほとんどクリックポストで
送れます。なので164円です。

 

 

Amazonの手数料さえ分かれば、
仕入れ値の計算が出来ますよね。

 

 

ここまで良いですか?

 

 

商品ページから
モノレートを使い、
月間の販売個数とその価格を調べます。

 

 

そして、仕入れ値を計算します。

 

 

では、Amazonの手数料はいくらなのか?
ってなりますよね。

 

 

これはまた明日!

 

 

追伸

Google Chromeの拡張機能って
色々あります。

 

 

また使えそうな拡張機能は
紹介しますね!

関連キーワード
ビジネス, 副業全般の関連記事
  • ヤフオクで落札相場を調べるにはどうしたら良いのか?
  • サラリーマンマインド
  • 目標の設定、まずは家族時間と空白時間を入れていこう!
  • 目標の立て方、年間、月間、週間目標の立て方とは?
  • 成功曲線という考え方について
  • 副業と健康問題について

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
新しい取引先
ebay
先週末、新しい取引先が出来ました。 週末はその取引先の商品を販売していくための準備をしました。 どうやってやっていこか? その方法を考え、実...
本業のお昼休憩の使い方とは?
仕事術
本業の休憩時間の使い方ですが、 人によって休憩時間は 異なりますよね。 ですので、 一概には言えないのですが、 僕は昼寝してます。 ...
DHLのアカウントがようやく完成!
ebay
やっと、DHLのアカウントが登録完了です。 DHLのアカウントを作るにあたって、 法人アカウントで申し込みをするために、 まず法人手続きが完...
最強のクレジットカードはどれか??
管理者のアウトプット
最強のクレジットカードはどれか?? 先日、Amazonの仕入れをクレカに切り替え、 そのためAmazonクラシックを申し込みした。 と書きま...
現金を全く使わなかった1月
管理者の日記
さぁ、2月です! 今日は自分でもビックリな事。 それは1月に現金を全く使いませんでした。 もう少し詳しく説明すると、 毎月、自分のお小遣いと...
サラリーマンの出口をどう考えるか?
管理者のアウトプット
お疲れ様です! ちょいと同僚から相談を受けまして、 それに対しての僕の回答を記事として紹介します。 まぁ、サラリーマンとして今後どうしたらい...
身につける物にこだわっていく
管理者の日記
年末年始に大掃除をしました。 ポイントはミニマリストになる! という事。 ミニマリスト。 まずは本を読んでみようと思い、 本を読みました...