今後の方向性
Pocket

───────────────────

第918号 令和2年9月2日

───────────────────

今朝はコーチングでした。

コーチングでは、ebayなどの物販ではなく、

自分が本当に何をしたいのか?

自分の価値観を掘り探って、

自分が本当にやりたい!

と思っている事をやっていこう。

というスタンスで今受けています。

今後の自分の人生の方向性なども考えて、

話が進んでいます。

そんな中、方向性は決まっていたのですが、

今回のセッションで、一層方向性が決まった感じです。

そこに向けて僕自身まだまだ勉強が必要なので、

まずは普段の読書内容を今回の内容に切り替えて、

勉強していこうと思います。

ーーーーーー

次に昨日は経営コンサルでした。

なかなか濃い昨日から今朝ですが(笑)

昨日は資金繰り表に関して

しっかり学んできました。

そして、今後在庫を持つ上での

経営上の注意点。

どの数字に注意しないといけないのか?

むやみやたらに仕入れをしても、

資金繰りが苦しくなるだけなので、

どこに注意してやっていくのか。

という内容で教えてもらいました。

なかなか充実した1日でした!

今日も時間を大切に生きていこうと思います!

管理者の日記の関連記事
  • 副業で先行投資が無理な場合
  • 最初の一歩が怖い!
  • 起業家マインド
  • 2021年!あけましておめでとうございます。
  • 今年も1年お世話になりました。振り返り。
  • 人への感謝を形で表す

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
石原さとみの成功哲学!
管理者の日記
めちゃくちゃ参考になりました! お正月、妻の実家にて、 リビングでまったりと団欒 特にテレビを観てたというわけではないですが、石原さとみ...
最初の一歩が怖い!
管理者の日記
─────────────── 第1041号 令和3年1月7日 ─────────────── 何かにチャレンジしようとした時に、 やはり最...
今後の展望について考える
管理者のアウトプット
昨日もちょっと今後についての考えを書きましたが、 続編。 というか、さらに今思うこと。 まず、夏まで輸出に関しては ほぼ絶望的な状況となりま...