原価率から出品価格を計算するという考え方
Pocket

原価率をチェックされてますか?

僕はこれまで全然チェックとかした事なかったんです。

それで、この前のコンサル時に、

原価率がちょっと高いと指摘されました。

とりあえず、今の原価率から2%減を目指しましょう。

と言われ、改善。

たったの2%で良いの?

って思うかもですが、

とりあえずこれだけ改善するだけで、

利益がかなり変わってきます。

なので、この1%努力というのはした方が良いと言われまして、納得。

そして、この原価率を維持出来ない商品は、

扱わないほうが良い。

逆にこの原価率以下の商品を今後リサーチしていけば良い。

と言われまして、

すごく納得。

無在庫でやる場合にしても、

原価率を意識するかしないかで、

最終的に手元に残るお金が変わります。

今後は原価率を重視してリサーチしていこうと思います。

関連キーワード
ebayの関連記事
  • ヤフオクで落札相場を調べるにはどうしたら良いのか?
  • 外注さんに支払うお給料について
  • 外注化する時には10人雇って良い人1人と思うこと!
  • 外注化、マニュアルを作る上でのポイントとは!?
  • 外注化のマニュアルは動画をフルで使う!
  • 外注化について、Googleドライブを使ってマニュアルを作成!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
Facebookページからドメイン取得まで。
クラウドファンディング
そのうちメルマガでも紹介したいと思いますが、 昨日は、まず今後の展開について ザックリですが設計図を作成しました。 そして、Facebook...
副業を始める上での準備完了!
副業全般
この数日色々と書きました。 ここまでを今日はまとめます。 まずは、クラウドワークスで 仕事を探す。 色々な仕事をされてみて下さい。 次に、ヤ...