新手の詐欺?全く意味不明な代引き商品
Pocket

新手の詐欺?全く意味不明な代引き商品

10日ぐらい前に妻から連絡がありました。

“それは代引きの商品が届いたけど、

これは商品か何か?

けど、代引きのお金が18600円とかだったからあなたに確認してから受け取るかどうか返事したから”

という内容。

代引きで18600円??

全然見に覚えがない、、、

そもそも代引きとか使わないし、

相手の名前も分かっているけど、

心当たりが全くない、、、

帰ってメールとか、

心当たりのあるサイトの取引履歴などをみても全くそういう取引がない。

ebayで売れた商品かもしれないので、

そこも全部チェックしましたし、

直接取引のやり取りもチェックしましたが、

どこにもない。

相手の電話番号が伝票にあったので、

電話するけど出ない、、、

うーーーん、とりあえず全く見に覚えがないから無視しておこう。

という事で、

無視してたのですが、

一昨日また来ました。

なので、今回はショートメールで

送ってみると、返事がありました。

そして、メールでやり取りするのですが、

相手は勿体ぶって中々真相を言わない。

何をメールしても、

覚えてないんですか?

とか、あなたの名前は、住所は、、

というメール。

僕もだんだんと痺れを切らして、

どこで買ったものですか?

と聞いたら、

“ネットですよ。”

んな事は分かってるわ。

どこか?って聞いてんの!

“通販サイトですよ。”

ふざけんな!

どこの通販サイトか!

って聞くと、

“ebayですよ。”

ebay??????

ebayでは何も買ってませんよ?

とかいうと、買ってますよ。

という返事。

じゃあ、いらないので、

キャンセルして下さい。

というと

“キャンセルはお客さんの方でしてもらわないと出来ません。それか代引きの値段を払ってくれたら大丈夫です。”

と訳の分からない事を言ってきます。

こいつは俺を舐めてるのか?

こっちはebayの事をある程度知り尽くしているんだぞ。

“セラー側でキャンセル出来るのでしてください。”

と言うと、

“こちらでは出来ません。”

という返事。

ふざけてるな。

とけっこう怒りに似た感情が出てきましたが、

こうなったら、、、

と思い、逆に思考が冴えてきて、

“ebayでの取引なんですね。

こちらはebayのカスタマーサポートがついてるので、あなたのebayIDとトランザクションIDを教えて下さい。また、ebayでの取引ならebayのメッセージを使う方が良いので、

ebayのメッセージの方に連絡を下さい。

そうしたら、色々と取引の内容が分かると思いますし、あなたにとってもそちらの方が良いと思います。

ショートメールはここでやめて、

ebayのメッセージに連絡下さい。”

と送ると、

ピタッと返事が終わりました。

これで一件落着かな?

もしあなたにも代引きで何か来たら

氣をつけて下さいね!

もし来たら連絡を下さい!

一応、名前と住所と電話番号は控えてるので、

同じ人かどうか分かるかもしれせんしね!

───────────────────

■ひとり言

───────────────────

ebayで買ったというので、

全アカウントでの購入履歴を見ましたが、

どこにもない。

っていうかある訳がない。

新手の詐欺なのかな?

関連キーワード
ebayの関連記事
  • ヤフオクで落札相場を調べるにはどうしたら良いのか?
  • 外注さんに支払うお給料について
  • 外注化する時には10人雇って良い人1人と思うこと!
  • 外注化、マニュアルを作る上でのポイントとは!?
  • 外注化のマニュアルは動画をフルで使う!
  • 外注化について、Googleドライブを使ってマニュアルを作成!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
中国輸入、最終的にはOEMか?
副業全般
中国輸入をしている人の中には 自社ブランドを作っている人も多くいます。 例えば、最初はAmazonにある商品と 同じ商品を出品していくの...
六波羅蜜という考え方
オススメの本
おはようございます! 6時間キッカリ睡眠を始めてから 頭がすごくクリアです! 物事に対するモチベーションが全体的に高くなってます。 ただ、平...
年収1億円の習慣とは?
オススメの本
最近は、 パッと目について、 これは?と思った本は買って 読むようにしています。 今回、年収1億円になる人の習慣 という本を買いました。...
アウトプット、アウトプット!
自己投資
速読を勉強していますが、 それに伴う補講的なセミナー動画が あります。 それを見ていたのですが、 その中に学んだ事はアウトプットする習慣...