どうやってタッグを組むお店を探すのか?
Pocket

今回は、どうやってタッグを組むお店を探すのか?

ここについて書きますね。

僕はヤフオクとかに出店しているお店にしています。

そして、まずは勝手ではありますが、

無在庫でそのお店の商品を販売します。

実際に売れるかどうかを確認ですね。

そして、売れたとします。

そのあとは、相手の対応をチェックします。

すぐに送ってくれる。

とか、届いた商品の梱包がきちんとされている。

とかですね。

そこをチェックします。

そして、出来る事なら複数回そのお店から仕入れが出来たら良いですね。

そして、複数回購入した時点で、

電話します。

いきなり電話だと出ないこともあるので、

最初にメールを送ります。

その後に電話して話します。

このような感じでお店を探してます!

追伸

年末年始はやはり食べすぎました、、、

今週から少し食事の量を調整して、

元の体重に戻そうと思います。

ebayの関連記事
  • ヤフオクで落札相場を調べるにはどうしたら良いのか?
  • 外注さんに支払うお給料について
  • 外注化する時には10人雇って良い人1人と思うこと!
  • 外注化、マニュアルを作る上でのポイントとは!?
  • 外注化のマニュアルは動画をフルで使う!
  • 外注化について、Googleドライブを使ってマニュアルを作成!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
自分の心の中に答えはあるもんだ。
オススメの本
昨日の仮想通貨の話の続きですが、 もともとその方と会ったのは、 ロバート・シャインフェルドという方の セミナーでした。 ロバートはこ...
外注さんの声をきく
ebay
ここ最近、自分も外注さんと一緒に出品しています。 そうして、何か改善点がないかを聞いています。 ここをもうちょっとこうしてほしい。 と...
外注化をどうやってしたらいいのか?
外注化
外注化。 副業、複業、ともに必須な事だと思います。 では、この外注化。 どうやってやっていくのか? まだ外注化した事のない人に向けて書きます...