少し負荷的なストレスを与えていく
Pocket

───────────────

第1039号 令和3年1月5日

───────────────

自分のスキルだったり、

時間管理能力を上げたいのなら、

何かしら自分に対して負荷的なストレスを

与えていくと良いと思っています。

これは筋トレにも似ていて、

筋トレって自分にとってギリギリの重さで

やっていくと、徐々にその重さで

できるようになっていきます。

これと似ていて、

自分が時間管理能力を上げたいのなら、

限られた時間の中で、やるべきことを

ストレスを与えてやっていく。

これが良いと思います。

今年は、かなり時間的負荷をかけて

自分の時間管理能力、

そして仕組み化の能力を上げていこうと思います。

副業全般の関連記事
  • サラリーマンマインド
  • 目標の設定、まずは家族時間と空白時間を入れていこう!
  • 目標の立て方、年間、月間、週間目標の立て方とは?
  • 成功曲線という考え方について
  • 副業と健康問題について
  • 失敗への対応、失敗を想定しすぎないという事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
コンテナを使った輸送に初挑戦!
副業全般
今、インドネシアのバイヤーさんから大量の注文が入ってます。 今日現在、ヤフオクでの購入数が130件を超えました。 購入金額も130万を超えて...
“出来ない”という思考を捨てよう
管理者の日記
ついつい“出来ない”。 って口に出しちゃうことはないですか? まずは、これをやめましょう。 そして、 “出来ない”という思考を捨てましょ...
取捨選択
副業全般
─────────────── 第951号 令和2年10月7日 ─────────────── 副業の場合、 絶対的に”時間”の問題が出てき...
自分の成功パターン
管理者の日記
─────────────── 第988号 令和2年11月13日 ─────────────── 自分の成功パターンって分かりますか? 自分...
配送の外注さんを追加 今日は梱包デイ
外注化
配送の外注さんを追加 今日は梱包デイ 配送をお願いしている外注さんの1名が、今以上は厳しいと連絡がありました。 それで、別の外注さんに送ろう...